導入
ハーレム!牧場らいふ……
ハーレム!牧場らいふですって……?
甘美な響きじゃないですか。
なにかすごく楽しいことがはじまりそうな予感がします。これ多分あれでしょ?
牧場でハーレム生活ができるんでしょ?
私ほど察しの良い人間になるとプレイするまでもなくわかってしまいますよ。ネタバレすいませんw
でもね、結論からいうと私、あまりこのゲームに食指が動かないわけですよ。
現に無印もやっていませんでした。
なんでだろうな〜〜と思って、理由を色々考えてみたのですが、
3つに絞れたので軽く説明していきます。
理由1:「農業は人間を幸福にしていない」と考えているから。
これが最初にして最大の理由です。
こういった類のゲームではあたかも農場がこの世の楽園であるかのような文脈で話が進みますが……

こういう問いがまずあるわけですよ。なんでそう思っているかは……話しだしたら10000字くらいになるので今日は割愛します。
まあとにかく、農業=幸福という論調には疑問を呈しているというわけです。
理由2:売れまくっているから。
この作品、めちゃくちゃ売れています。
もともと売れていた無印がDLCの発売によりさらに爆発!

FANZAも合わせたら多分3万本いっているんじゃないですか……?信じられないくらい売れちゃってる!
あのね……
悔しい!!

あなた「は……?いや、お前、ゲーム作ってすらいないのに何言ってるの……?そもそも売れるゲームが出てきたらお前も得するよね。」

って言われたらそれはまあ、そうなんですけど……
やっぱり同世代の人の成功を見るとジェラシーというか、そういうものが邪魔して素直に記事が書けません!
「何いってんだこいつ」と思われるかもしれませんが、
大谷翔平もまだライバル視していますからね、わたし。彼のOPSが上がるたびに静かに心の炎を燃やしています。

ちなみに最終的には彼にも勝つ気でいますよ。今も月に1回バッティングセンターに通ってますから。
理由3:すでにハーレム!牧場らいふをリアルでやっちゃってるから。
まあ正直理由2は半分冗談なんですけど、この理由3はガチです。
あのね、私……
自転車15分圏内に
海……

川……

広大な畑……

ぜーーーーーーんぶあるんですよ。
つまり、そういうことです。
軍人がモデルガンで遊ばないように、

実妹いるやつがToLOVEるの美柑を好きにならないように

日常でハーレム!牧場らいふしているやつはハーレム!牧場らいふのゲームなんかしないわけですよ。
だってすでに知っちゃってるんですから!本物のハーレム!牧場らいふを!!
……
……
……あっ、すいません。
「ハーレム」は知りませんでした。つい見栄を張ってしまいました。ごめんなさい。
ついでに「ロリ孕ませ」も知りませんでした。重ねてお詫び申し上げます。

……
……
……うん、
「ロリはーれむ孕ませ」はやりたすぎるな。
3Dメガネかけてるみたいなキャラも気になるし……

DLCもガッチャンコしてロリを孕ませていきましょうか。
本編スタートです。
本編
田舎はあいさつが基本!おはようございます!
まずはあらすじ
牧場生活を夢見て、遠く離れた田舎に引っ越してきたあなた。
しかしその街は、男が一人もいない街だった。街の存続のために、街の女の子全員を孕ませるように頼まれてしまう。
のんびりと牧場生活を送りながら、女の子たちといちゃラブ孕ませ生活を楽しもう!DLsite
はい、というわけでね。
メロウタウンにやってきた私、JDこと市内女子大生が

メロウタウンとやらにやってきて、女の子たちといちゃラブ孕ませ生活をエンジョイする話です。

やっていきましょうか。
さて、突然ですが、ここであなたに問題です。
Q 田舎に引っ越してきて、まずいちばん初めにやることは?
……
……
そうですね。
「挨拶まわり」ですね。

結構このアクションバカにできなくて、互助精神が根強い田舎ではあいさつが命!やるとやらないとではのちのちの住みやすさが段違いになります。要注意人物をマークするという意味でも重要。

ミスらずできるように素振りしておきましょう!
おはようございます!今日からメロウタウンに引っ越してきましたJDと申します!よろしくお願いします!

おはようございます!今日からメロウタウンに引っ越してきましたJDと申します!よろしくお願いします!

おはようございます!今日からメロウタウンに引っ越してきましたJDと申します!よろしくお願いします!

よし!素振り完了!
それでは本番いきましょう。
おはようございます!今日からメロウタウンに引っ越してきましたJDと申します!よろしくお願いします!

おはようございます!今日からメロウタウンに引っ越してきましたJDと申します!よろしくお願いします!

おはようございます!今日からメロウタウンに引っ越してきましたJDと申します!よろしくお願いします!

ふぅ……

なぜこうなるまで放っておいたんだ?こんなんで村の運営やっていけんのか?
この村の案内人、ニーネ宅に戻ります。
ニーネ「街を回っていてなにか気になったことはありませんでしたか?」

私「いいいいいいや、気になることしかないですよ。ホントにロリしかいないんですね。広めの幼稚園かと思いました。」
ニーネ「JDさんにこの街へ来るようにお願いしたのは、他でもない。この街を救ってもらいたいんです。」

ニーネ「ここで牧場生活を営みながら、街の娘たちと交わって、子供を作っていただきたいんです。」

お、おう……
え……
うん……
いや、すごい気持ちは嬉しいんだけど……
その私への絶大な信頼ってどこから来てるの?

家庭教師をお願いするテンションで子作りをお願いされました。
信頼って1から獲得するものだと思っていたのですが、このゲームではもうすでに完璧に用意されています。怖いな。
拭えない一抹の不安はあるものの、しかし、頼まれちまったものは仕方ありません。
それにセックスはどちらかというと好き……ですからね。

ニーネさんに丸聞こえの隣の部屋で

ニーネの娘のユイと子作り開始です。

こんな感じで私のメロウ村での新しい生活が始まりました。
脳トレの時間だああああああああああああああああああああああああ!
えーっと、畑いじって……

採掘して……草むしって……

ふぅ……今日の仕事おわりっ!
……
……
昼前に仕事終わっちゃうから、寝るまでやることないな……

どれくらいやることないかっていうと、家に勝手に上がり込んで人の日記を読むくらいやることがないです。人の日記読むってクズのやることですよ!

しかし、日記も結局すぐに読み終えてしまいます。
……よし、
するか。
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜い、はづき子作りセックスしようぜ〜〜
はづき「よかったぁ……、わたしは子作りしてもらえないのかと……。えへへ、よろしくね♥」

パンパンパンパンパン!!

はづき「ふふ、気持ちよかったぁ……♥また子作りしてくれるの楽しみにしてるね。」

はい、ここで一時停止!!
はづき「ふふ、気持ちよかったぁ……♥また子作りしてくれるの楽しみにしてるね。」

見ましたか?
わかります?これですよ。田舎の強みは。
都会に可愛い子たくさんいるから東京に行こ〜〜!これで俺も美女からモテモテだ〜〜〜〜!!

これ、素人がやりがちなミスです。

都会はご飯もバラエティに溢れてるし、イベントも目白押し!とにかく娯楽が多すぎて、セックスのような疲れる割にドーパミンが出ない低コスパの遊びをやっている暇がありません。パパも多いからライバル過多なのも最悪!

娯楽がパチンコと登山と釣りくらいしかないから圧倒的にセックスのプライオリティが高い!
みんなノリノリでいつでもセックスに付き合ってくれます!ウソだと思われるかもしれませんが、これが現実!

好感度10%の人間に「今度はいつ子作りしてくれる?」って聞かれることは田舎でしかありえません!

これはもうなっちゃいますね。種牡馬に。
人間版サンデーサイレンスに。
ちなみにさっきやることないなと言ったのは言葉の「あや」で実際には結構できることは多いし、かなり優れたゲーム性をしているとおもいます。
例えばこの鉱山のパズルゲームとかね!
これすごいですよ。めちゃくちゃ緻密に作られています。作った人頭いいんでしょうね。

うんうん……

……
……
……いや、

むむむむむりやこんなの!脳トレ過ぎるから!
ヒントもらえるやつがショップにあったのでそれを買ってきてクリアします!!

〜3分後〜

よし!
鉱山攻略のヒントなるものをショップで買ってきました!
どれどれ……

ヒント「先ずは左のつるはしを入手したいところです。つるはしの前には鍵のついた扉……。来の鍵二つか赤の鍵、どちらかを使うかが問題になります。」

私「おんおん。続けて?」
ヒント「右上のつるはしを取るにも赤の鍵が必要。なので赤の鍵を温存した状態で左のつるはしを入手できるとクリアが見えてきます。」

私「ふむふむなるほどね。それで?」
ヒント「………………」

……?
え!?
終わり!?
え!?
ヒントって…………
「答え」なんじゃないの?

いやいや、ゲームの「ヒント」って、プレイヤーに言い訳を与えるための婉曲表現じゃないの?!「答え」っていうとプレイヤーのプライドを傷つけちゃうから、そのために用意された便利ワードじゃないの!?
トイレをお花摘みって言うみたいなアレじゃないの!?

普通に答え教えてくれ〜〜頼む〜〜〜
私みたいなガチのアホがこの鉱山に閉じ込められて死ぬ前に頼む〜〜〜〜
閑話休題。
他にも毎月バザーがあったり、

季節ごとのイベントがあったりして……

花火なんかも見れちゃったりします。

これね、

この世界で生きてるんだって気持ちにさせてくれます。
そしてついに私の種牡馬生活が実り始めます!

産婆「はづきちゃん、もうすぐ産まれるわ!がんばって!あともうひと息よ!」
……
ガキ「おぎゃあ!!おぎゃあ!!おぎゃあ!!」
はづき「私、ママになったのね。これからよろしくね、パ・パ♥」

お〜〜〜〜〜いwww、パパってww急だなww
じゃあ、ママとパパ、どっちを先に呼んでもらえるか勝負だ〜〜〜〜〜〜〜ww
……
……うん。
こんな暮らしも悪くないね。

そして半年後……
さーてと、
だいぶ赤ん坊も増えてきたから、

みんなを食わせるためにどんどん畑を大きくして……

どんどん牛や鶏を買って、お金も増やして……

どんどん手狭になっていくから家も大きくしていきましょ〜〜〜〜〜!!
はぁはぁ!毎日大変だけど、だいぶ繁栄してきたな〜〜〜〜〜〜〜〜!この村も!!
……
……
……

結局こうなるでしょ?
わたしが導入で「農業が人間の幸福に繋がらない」と述べた理由はこれなんですよ。
私たちはスローライフと言われて解き放たれても、
結局、繁栄しようとする。
結局、馬車馬のごとく働いて消耗する。
結局、資本主義のペダルを再び踏み始め、支配者層と被支配者層を生む営みを自ら始めてしまうんです。
戦いに疲れてこの生活を始めたはずなのに!

これは農業というモデルそのものが持つ強制力といえるでしょう。事実、農業革命(新石器革命)は人口爆発と支配者階級の増加に大きく寄与したと言われています。
その一方で、この革命は近代になるまで私たち平均的な市民の生活を良くすることはほとんどありませんでした。むしろ非常に長期間にわたり狩猟民族よりも貧しい生活を私たちに強いてきました。
いや、そんなはずはない。農業革命が人口の爆発に寄与していると今まさにお前が言ったじゃないか。

そうあなたは思ったかもしれません。
その通りです。農業革命(新石器革命)はたしかに人口の爆発、種の繁栄には大きく寄与しました。
しかし、それだけでした。事実として我々を襲う困難は狩猟時代よりはるかに増えたのです。
具体的には、同じ土地にとどまり続けることでその土地固有の疫病が蔓延しました。生活を土地に依存していたため諍いが起きた時「その場で戦う」以外の選択肢を失いました。穀物を虫害や水害から守るために労働時間を増やし続けました。「未来への不安」を自ら作り出してしまい、結果、幸福度はむしろ下がっていったと言われています。
そして、悲惨なことに一度農業に舵を切ってしまったコミュニティはこれらの不都合な真実に気づいても、後戻りはできませんでした。

なぜなら、これら上記の悪条件を補って余りあるほどに小麦を代表とする穀物の「人間を増やす力」は圧倒的だったからです。一度増えてしまったが最後、誰も狩猟民族に戻ることはできませんでした。増えてしまった人口を狩猟ではもはや賄えなかったのです。
そして、増えすぎた人口を賄うために必死で働いて富の総量を増やし続けた結果、次第に持つものと持たざるものにわかれ……
その格差は拡大し続け、現在に至ります。


さて、これらの前提を踏まえたうえで、
この実り多き畑を……

視界に収まらないほどに大きな家を、もう一度見てみましょう。

思いませんか?

と。
でっかい家を建てて、わーいってか?
じゃあ、次はどうします?
財物を狙う泥棒から家を守るための堀でもつくりますか?
産み散らかしたこの子たちの未来は?

間違いなくこの立派な家を巡っての跡目争いが起こりますよ?
そして、私たちが繁栄するほどに踏みにじられる動物たちの尊厳は?

肉牛は言わずもがな、乳牛の一生は本当に幸せと言えるのでしょうか?牧場ライフのよき仲間として人間と手をつなげるのでしょうか?
無論、否です。
乳牛から継続的に乳を取るためには妊娠させつづける必要があります。効率的に乳をとるために乳牛は死ぬまでほぼ毎年のように人口受精させられ、お腹を痛めて産んだ子供は即座に奪われます。中には管理のために一生歩くことを許されない牛もいます。現代の今もなお!
これらの犠牲を見て見ぬふりしてひたすらに拡大再生産。

終わりなき成長を続けて……
格差を広げ……
種をいたずらに増やし続けたその先に待っているのは、
平和的ハーレムでも、ましてや理想的牧場スローライフでもないことは既に私たちが歴史で証明してきたはずなのですが……
この点について、みんなはどう思う?

……
答えはかえってこない……
ワイワイ楽しくやっていたお月見で唐突なマジレスをしたらドン引きされてしまいました。
まあ畑でっかくしたのも、セックスしまくって赤ん坊増やしたのも、家ありえんくらい大きくしたのも、

自分のミスを棚上げしてキレ始める上司みたいなムーブをしてしまいました。ドン引きされるのも当然と言えるでしょう。
ちょっと熱くなってしまいましたね……。やはりお腹ペコペコの状態でゲームしていたので少しカッカしてしまったのでしょう。
ご飯食べに行ってついでにサウナでも入ってくるかな。

……
……
ガチャ
店員「いらっしゃいませ〜。ご注文はお決まりでしょうか。」

私「うーん、じゃあこれで。」
……
〜10分後〜
……
……
…………ジュ〜
ジュウウウウ〜
ジュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ

店員「おまたせしました」
私「きたきたw」













……
……
〜90分後〜
……
ふう〜いい風呂だった〜
さてと……


ゴクリ……
……
……
……

……

ふぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私、
今日も「人間」してるな〜〜。

農業に感謝。
生きとし生けるもの全てに感謝。
完。