セーブデータに関してはアップデート等により正常に作動しなくなる可能性がありますことあらかじめご了承ください。

攻略
・食べ物はバランスよく食べる
肉は満腹度回復等は高いですが、免疫回復は非常に低いです。
野草を食べて免疫を回復しないと風邪を引いたり腹痛になりやすいです。
たまには野草を食べましょう!
・アイテムは共有ツールにセットする
斧、槍等のアイテムは共有ツールにセットしないと探索に行った際使用してくれません。
忘れずにセットしましょう!

・ヒントを読む
攻略に詰まったり、フラグがわからなくなったらゲーム内のヒントを読みましょう。
進行度に合わせて内容が変わり、好感度をいくつまで上げたらいいか、いつ発生するか等が詳細に書かれております。

・日数制限はない
このゲームには日数制限はありません。
しかし、30日目以降は定期的にオオカミが襲撃してくるようになります。
それらに勝てるだけの戦力は期日までに用意する必要があります。
・難しかったらフィクション
ニューゲームを選択した時以外にも周回プレイを始める際にも難易度を選ぶことができます。
最初は難易度フィクションで始め周回ボーナスを得てから、難易度リアルに挑戦するとプレイしやすいです。
ステータス割り振りオススメ
各ステータスの上限はレベル10になります。
・主人公
頑強Lv2→狩りLv2,3くらい(動体視力に自信があれば振る必要無し)→戦闘Lv10→運搬、採取→残り好きなの
・暁美
頑強Lv3→製作Lv10→戦闘Lv10→採取、運搬→残り好きなの
・夢乃
運搬Lv3,4くらい→戦闘Lv10→運搬、採取→残りすきなの
・静葉
頑強Lv4→採取Lv4,5くらい→戦闘Lv10→採取、運搬→残り好きなの
探索を主人公と夢乃、暁美と静葉は控えペアに探索を任せるで探索するなら、暁美と静葉の頑強に序盤は振る必要ないかも?
ステータス詳細
・頑強
体力が上がるり採取、探索の回数に直結するため上げた方がよい。
全キャラ体力が40くらいまで上げれば十分。
ただ体力が高いと戦闘でスキルをたくさん使えるので余裕があったら振ろう。
・精神力
主人公は性欲の上限、ヒロインはストレスの上限が上がる。
主人公は性欲がマックスになると就寝時にオナニーイベントが発生し、オナニーをすると性欲、免疫がダウン、オナニーをしないとよく眠れなかったとなります。
性欲はヒロインと体の関係持った後は簡単に下げられ、食事の時にハーブを使っても下げられる。
上げる優先度はかなり低い。
・採取
食材の発見しやすさ、素材の入手数が変わるため上げた方がよい。
最終的には全員上げたい。
・製作
一人Lv10まで上げたら全ての物が作れるようになる。
製作の初期レベルが2の暁美は10まで上げるといいかも。
他にも設備政策の進捗が上がりやすくもなったりするため、最終的には全員上げたい。
・運搬
探索時に持てる素材の量が増える。
探索のメンバーの運搬レベルの合計*25=持てる重量
木を伐採して丸太を手に入れると一気に重量が増えてしまう。
中盤くらいには250~300の重量を持てるように振りたい。(全員の合計が10~12)
これはいくらあっても困らないため、余裕ができたら全員レベルマックスにしましょう。
・釣り
主人公は釣りのQTEの難易度が下がり、ヒロインは成功率が上がる。
主人公はLv3くらいあるとミニゲームが割と簡単になるので、そこらへんまでは上げてもいいかも。(動体視力に自信があれば上げる必要無し)
ミニゲームをやりたくなかったらヒロインのレベルを上げて任せてもいいかも。
ただヒロインに任せるより、ミニゲームをやって手に入れる方が確実。
・狩り
釣りとほぼ同じ。
ただレベル5になると狩りでも弓が使用できるようになる。
ミニゲームに自信が無かったら上げましょう。
・戦闘
猛獣との戦闘における攻撃力、防御力、素早さが上昇する。
このゲームは素早さが高ければ高いほど、敵が行動するまでの間に何回も行動できる。
オオカミ相手なら誰か一人レベル10にして強いアイテムを装備させれば余裕です。
戦闘が発生するようになる15日以降は誰か一人はレベル10になるまで率先して上げたい。
毎回戦闘に参加する主人公のレベルを上げるのがオススメ。
だが生存日数50日に出現する血に飢えたオオカミ、遺跡のトラを相手にする場合は全員上げないと負けるかも。
神殿探索をする時は全員10、最低でも8くらいは欲しい。
・性技
主人公は性行為相手のストレス減少量が上がり、ヒロインはセックス中の主人公の体力が減りにくくなる。
ハーレムルートで発生する中出しロシアンルーレットでの主人公の消費体力は変わらない。
優先度は低い。
エリア詳細
特別なスポットは探索率50%以上で晴れの日に見つけることができます。
南東の植物覚書も晴れの日でないと入手できないため、イベントが発生しないと思ったら天候を確認しましょう!
・南
果物、野草、キノコが満遍なく手に入る。
ココナッツも比較的手に入りやすいため、エリア内を調査している時に見つかることが多い。
しかし黒曜石だけは手に入らない。
特別なスポットで浜辺、川がある。
川では水を補給でき、体を洗えます。
浜辺では食材探し、漂流物探し、体を洗え、水着イベントとかも発生します。
台風の後はレアな漂流物が出やすいため、必ず漁りに行きましょう!
漂流物一覧になります。
★付きは台風の後に出やすくなるレアアイテム、ピンク背景のアイテムは一度しか入手できないアイテムです。
ピンク背景のアイテムは周回の度に拾い直す必要があります。
| 名前 | 備考 |
| 空きビン | 薬系アイテムの制作に必要 |
| 繊維 |
素材、木を伐採した方がたくさん手に入る
|
| ブルーシート | 設備の制作に必要 |
| ★純白の貝殻 | 貝殻のネックレスの制作に必要 |
| ★救急箱 | 疫病以外の状態異常を癒す |
| ★栄養ドリンク |
使用すると生命力と体力が回復、性欲とストレスも上昇
|
| ★古びた金貨 | 1枚につき実績ポイント+5 |
| ★ポリタンク |
1つ手に入れるごとに水の備蓄+100、最大所持数10個
|
| ★金色のビキニ | 暁美にプレゼントできる |
| ★競泳水着 | 夢乃にプレゼントできる |
| ★スリングショット | 静葉にプレゼントできる |
| ★バレーボール |
4人で浜辺に行くとビーチバレーができる
|
| ★スポーツシューズ |
探索率が1%上がる(もしかしたら1.5倍になる効果かも)
|
| ★鍋 |
食事でまとめて煮込む(3つの食材が必要)ができるようになる
|
・南東
果物が手に入りやすい。
さらに探索中に薬系アイテムの製作に必要な植物覚書というアイテムが手に入ることがあります。
植物覚書入手後は各地で薬草の採取ができるようになります。
特別なスポットで地底湖がある。
地底湖で水を補給すると、女性が妊娠しやすくなり、拠点の水アイコンがピンク色になります。

・南西
野草が手に入りやすい。
特別なスポットで温泉がある。
温泉に入ると体力回復、ストレス低下の効果があります。
温泉に入ると2時間進み、雨の日と夜は入れません。
夜にやることが無かったら16時間目に温泉に入るといいでしょう。
・北
伐採時に必ず丸太が手に入る。
特別なスポットで神樹がある。
探索中に集めた素材を奉納することでその場にいるメンバーは経験値を得られます。
素材は一つにつき3ポイント、食材は10ポイント。
奉納をしても時間経過はしません。
バグか仕様かわかりませんが、北エリアで重量オーバーになっても神樹には移動でき、いらない素材をお供えして重量を減らしつつ経験値を得ることができます。
もし修正されたら、一回伐採する度に奉納してください。
・北東
キノコが手に入りやすい。
特別なスポットで花園がある。
ここでは薬系アイテムの製作に必要な花、毒花が手に入ります。
しかし、花園で採取をすると性欲がドンドン上がります。
・北西
黒曜石が手に入りやすい。
特別なスポットで遺跡がある。
ここを探索していると貝殻のネックレスの製作に必要なテイラーの手記というアイテムが手に入ります。
・西の離島
南西エリアに行った後、イカダを製作すると行けるようになる。
離島に初めて訪れた際はイベントが発生し、すぐ拠点に戻ります。
2回目以降に訪れると神殿探索ができるようになります。
神殿のマップはランダムで全五層。
神殿のマップには以下のイベントがランダムで割り振られています
・トラ2体と戦闘
・宝箱
・その階層の入口に戻される
・休憩エリア(HP,SP30回復)
・何もない
まともに探索するなら全員の戦闘レベル10、最低でも攻撃力の高い黒曜石装備が欲しい。
筆者が初めて探索した際、3人のパッシブスキルを器用、1人は威嚇にしていました。
全員分の骨のナイフを取得後は全員のスキルを器用にし、めった刺しでトラを倒していました。
ちなみにトラの経験値は高いため、経験値稼ぎにオススメです。
画像のようにトラ→回復→ワープと並びでは回復をしながら無限に稼ぐ事ができます。

戦闘レベル10、HP1の状態で骨のナイフを装備しめった刺しを使用するとトラを一撃で倒せます。
それを使ってトラ狩りをする場合は回復ゾーンに入ってHPを回復するとめった刺しの威力が下がってしまうため、SP回復は骨のナイフを装備して通常攻撃でしましょう。
全員戦闘レベル10の場合は、二回目の暁美の行動後にトラは行動します
準備は大変ですが黒き劇薬を使用しても一撃で倒せます。
第五層を下りるとボス(白虎)との戦闘があります。
そいつを倒すと島の秘宝が手に入ります。
準備で回復アイテムの強壮の乾燥薬は6個くらいは欲しい。
白虎戦解説
戦闘レベルが低いと先制されます。
白虎は戦闘開始時に10ターンの毎ターンHP回復の効果が付与されているため、高火力で戦い続ける必要がある。
一回HPを削りきるとステータスが上がって復活する。
全体攻撃を多用されるため、誰か一人は攻撃力を下げられる威嚇をセットした方がよい。
長期戦になるため白虎を灰包みを使って盲目状態、毒液で毒状態にするのも有効。
ちなみに面倒だったら黒き劇薬を11回(第1形態4回、第2形態7回)投げると倒せます。
※何回も回復されると必要な劇薬の数は増えます。
天気
・晴れ
普通の天気。
・猛暑
晴れの時より水が減る量が増え、体力も多く減る。
一日の終わりに、食料の消費期限が多く減りい腐りやすくなる。
・曇り
水の消費が減り、一番行動に適している。
途中から雨が降り始めることがある。
・雨
水は消費しないが、体力を多く消費する。
長時間雨の中で活動をしていると風邪を引くこともある。
温泉に入れず、離島にも行けない。
就寝時に水の備蓄が増える。
・台風
外に出られず、外に設置している設備の耐久性が大きく減る。
台風が過ぎた2日間は、浜辺の漂流物でレアな物が手に入りやすくなる。
ストーリー攻略
・南エリアを探索して川を見つける。
川はエリアの探索率50%以上、晴れの日にエリア内を調査すると見つかることがあります。
探索率はエリア内を調査するを選択すると2%上がります。
4人で探索するより、2:2で別れて探索した方が効率的。
別れて探索する場合はエリアマップで「控えペアに探索を任せる」の設定を忘れずに!
主人公は体力が高い夢乃と組むといいでしょう。

夜パートはやることが無かったら、交流をしてヒロインとの好感度を上げましょう!
しかし交流をすると、満腹度が減ってしまうため序盤は無理して交流しなくていいかも
川を見つけたら、すぐに次のエリアを探索する前に道具制作をしましょう!
特に斧が無いと丸太、繊維を集めにくいです。
つるはしを作成して黒曜石を入手しても、序盤は製作レベルが低く黒曜石を使ったアイテムは作れないため後回しでいいかも。
肉は満腹度の回復率がいいです。
槍を作って狩りをできるようにするのもオススメ。
↓
・エリア解放後
西の離島以外のエリアの探索率を70%以上にする。
まずは南西エリアを探索し、温泉を開放しましょう。
温泉に入るとストレスを下げられます。
ストレスが100になり精神がおかしくなっても、温泉に入ることでストレスが下がり失踪までのカウントもリセットできます。
生存に関わる施設の為、真っ先に解放しましょう!
その後は北エリアを探索して神樹を使った経験値稼ぎをしたり、南東で植物覚書を入手して薬系アイテムの製作を解禁したり、薬系アイテムの製作が可能になったら北東を探索して花園を解禁したりしましょう!
北西は黒曜石と遺跡くらいしか無いため、急いで探索する必要はないでしょう。
しかし黒曜石が欲しい場合は北西一択!
15日目以降は初めて探索をするとオオカミとの戦闘になります。
そこからストレス上昇量が跳ね上がるため、浜辺を探索してブルーシートを入手して仮設トイレを作るといいかも。
難易度リアルの場合はオオカミとの戦闘で死ぬとキャラが消滅します。
しかしオオカミとの戦闘に勝つと経験値を多く入手できるため、戦闘を避け続けるメリットはありません。
装備を用意して戦闘レベルを上げたら一日一回くらいは倒すといいでしょう。
工具設備を製作し以下の設備を作ると比較的攻略が楽になります。
・ベッド
・トイレ小屋
・罠
・手作りの漁網
・食料保管庫
・作業台
紹介していない設備もあると便利になるため、余裕ができたら全て制作することをオススメします。
↓
・決断する
島に残るか脱出するかの決断をする。
決断後エピローグが流れエンディングになります。
その際、フラグを満たしているとエンディングの内容が変わります。
エンディングは大きく分けて5種類あります。
・ノーマルエンド
・ヒロイン3人との個別エンド
・ハーレムエンド
フラグを満たしている場合は、下に行くほど優先順位が高くなります。
ヒロインのフラグの回収も時間制限はありません。
クリア直前に一気に回収してエンディングに入ることも可能です。
島に残る場合は生存しているヒロイン全員の好感度を200以上にする必要があります。
全員妊娠すると強制的に島に残るエンドになります。
ちなみに着床までのカウントダウンが全員同じの場合は一日おきに暁美→夢乃→静葉の順番で妊娠します。
ヒロインとの回想イベントを見て、貝殻のネックレスを渡すと個別エンドになります。
脱出する場合は
1.大型イカダの製作
2.食料の備蓄が重量100以上
3.水の備蓄が90%以上
上記3つのことが必須になります。
大型イカダは誰か一人製作レベル10のキャラが必用になるため、ある程度の経験値稼ぎが必須になります。
丸太10本も地味に大変。
食料の備蓄に関しては消費期限の指定はありません。
一日かけて肉をたくさん集め、食料保管庫と組み合わせれば重量100は達しやすいでしょう。
ヒロインとの回想イベントを全て見ていると個別エンドになります。
個別エンドは妊娠しているかどうかでも分岐します。
ゲームクリア後は実績ポイントに応じて一部のアイテム、能力を引き継いだり、プレイヤーを強化した状態で周回することができます。
一周目でやり込むよりかは一周目はさっさとクリアして、周回ボーナスを取得して二周目でやり込むと楽です。
強化のストレス上昇率ダウン、獲得経験値アップがあるだけでもグッと攻略が楽になります。
ちなみに全ての周回要素を利用する場合は4550ポイント必要になります。

ヒロイン攻略
以下ヒロインイベントのフラグ一覧になります。
進行方法がわからなくなったらゲーム内のヘルプを確認しましょう。
暁美
| 進行度 | 条件 |
| 1 | 好感度が100以上のときに暁美とふたりで探索に出かけ帰還する |
| 2 | 好感度が200以上のときに暁美とふたりで探索に出かけ帰還する |
| 3 | 好感度が300以上で日付変更のタイミング |
| 4 | 暁美を猛獣との戦闘に3回以上参加させた状態で、晴れの日に暁美とふたりだけでオオカミとの戦闘に勝利※肉体関係を持つ |
| 5 | 好感度が400以上、手コキ、フェラチオ、パイズリ、セックスの合計が5回以上、かつ島内のどこかにテントが設置してある状態で暁美とペアを組み、探索に出かけ帰還する |
夢乃
| 進行度 | 条件 |
| 1 |
好感度が100以上のときに夢乃とふたりで探索に出かけ帰還する
|
| 2 |
好感度200以上のときに夢乃とふたりで探索に出かけ夕方に帰還する
|
| 3 |
好感度が300以上のときに夢乃とふたりで探索に出かけ帰還する
|
| 4 | 日付変更のタイミング(条件無し?)※肉体関係を持つ |
| 5 |
好感度が400以上、手コキ、フェラチオ、パイズリ、セックスの合計が5回以上、かつ島内のどこかにテントが設置してある状態で夢乃とペアを組み、探索に出かけ帰還する
|
静葉
| 進行度 | 条件 |
| 1 |
好感度が100以上のときに静葉とふたりで探索に出かけ帰還する
|
| 2 |
好感度が200以上のときに静葉とふたりで探索に出かけ帰還する
|
| 3 |
好感度が300以上のときに静葉とふたりで探索に出かけ帰還する
|
| 4 |
静葉とふたりで探索に出かけ、晴れているときに拠点に戻る
|
| 5 |
乳揉みを40回以上し、晴れの日の太陽が高い時に静葉とふたりでホーム画面から浜辺に行く※肉体関係を持つ
|
| 6 |
好感度が400以上、手コキ、フェラチオ、パイズリ、セックスの合計が5回以上、かつ島内のどこかにテントが設置してある状態で静葉とペアを組み、探索に出かけ帰還する
|
乳揉みをすると1時間消費します。
根気よくやりましょう。
ハーレム
| 進行度 | 条件 |
| 1 |
風紀の乱れ100以上、ヒロイン3名との好感度を200以上にし、浜辺などの体を洗える場所に行く
|
| 2 |
3人と肉体関係を結び、全員と交わったことを3人に告白する※3人と肉体関係を持った後に、交流→全員と交流する→肉体関係を告白するを選択
|
| 3 |
1.風紀の乱れ2000以上
2.3人と肉体関係を持ち好感度を400以上 3.ヒロイン同士の関係値200以上 4.状態異常を発症しているメンバーがいない 5.死者・行方不明者がいない 6.拠点にベッドを設置している 以上6つの条件を全て満たした状態で日付を跨ぐ |
| 4 | 風紀の乱れを100000以上にする |
進行度3を達成し、風紀レベルが1になった時点でハーレムエンドのフラグは満たしている。
風紀の乱れを上げるにはひたすら性行為をしましょう。
エリアに設置してあるテントでは体調不良のキャラがいても4Pができます。
風紀レベルが下がると交流するの「下ネタを話す」も風紀の乱れの上がり幅が大きくなります。
回想一覧
回想は一度ゲームをクリアするとタイトル画面から見れます。
ハーレムエンドを見ることで全解放ができるようになります。
便宜上ページ数とページ内の左上から1,2,3……と番号を振っています。
例えばノーマルの脱出エンドの回想は3ページ目にあり、左上から数えて8番目にあるため3-8となります。
| 名前 | 条件(ゲーム内で確認できるヒント) |
| 1-1 |
暁美の回想を3回見ている状態で、猛獣との戦闘を3回以上経験する
|
| 1-2 | 探索中、暁美とふたりきりのときに手コキを求める |
| 1-3 |
探索中、暁美とふたりきりのときにフェラチオを求める
|
| 1-4 | 暁美とふたりきりのときにパイズリを求める |
| 1-5 |
風紀レベルが2以上かつ、暁美の性欲が50以上あり、すでに暁美と肉体関係を持っている状態で、4人全員揃って森を探索する
|
| 1-6 |
肉体関係を持った暁美とふたりきりで川に行き、石鹸を使って体を洗う
|
| 1-7 |
肉体関係を持った暁美とふたりきりのとき、海で水着に着替えさせる
|
| 1-8 |
暁美の好感度が400以上、かつすでに肉体関係がある状態で、ふたりきりで探索する
|
| 1-9 |
夢乃の回想イベントを3回見ており、夢乃の性欲が70以上の状態で就寝する
|
| 1-10 | 探索中、夢乃とふたりきりのときに手コキを求める |
| 1-11 |
探索中、夢乃とふたりきりのときにフェラチオを求める
|
| 1-12 | 夢乃とふたりきりのときにパイズリを求める |
| 2-1 |
風紀レベルが2以上かつ、夢乃の性欲が50以上あり、すでに夢乃と肉体関係を持っている状態で、4人全員揃って森を探索する
|
| 2-2 |
肉体関係を持った夢乃とふたりきりで川に行き、石鹸を使って体を洗う
|
| 2-3 |
肉体関係を持った夢乃とふたりきりのとき、浜辺で水着に着替えさせる
|
| 2-4 |
夢乃の好感度が400以上、かつすでに肉体関係がある状態で、ふたりきりで探索する
|
| 2-5 |
静葉の回想イベントを3回見ており、探索中に乳揉みを40回以上行っている状態で、ふたりきりで浜辺に行く
|
| 2-6 | 探索中、静葉とふたりきりのときに手コキを求める |
| 2-7 |
探索中、静葉とふたりきりのときにフェラチオを求める
|
| 2-8 | 静葉とふたりきりのときにパイズリを求める |
| 2-9 |
風紀レベルが2以上かつ、静葉の性欲が50以上あり、すでに静葉と肉体関係を持っている状態で、4人全員揃って森を探索する
|
| 2-10 |
肉体関係を持った静葉とふたりきりで川に行き、石鹸を使って体を洗う
|
| 2-11 |
肉体関係を持った静葉とふたりきりのとき、浜辺で水着に着替えさせる
|
| 2-12 |
静葉の好感度が400以上、かつすでに肉体関係がある状態で、ふたりきりで探索する
|
| 3-1 | 暁美、夢乃と初めて3Pする |
| 3-2 | 暁美、静葉と初めて3Pする |
| 3-3 | 夢乃、静葉と初めて3Pする |
| 3-4 |
ベッドを設置しており、風紀レベルが2、風紀の乱れが2000以上、全員の好感度400以上、ヒロイン同士の関係値が200以上、全員と肉体関係がある状態で就寝する
|
| 3-5 |
ベッドを設置しており、風紀レベルが1、風紀の乱れが100000以上の状態で就寝する
|
| 3-6 |
風紀レベルが1以下の状態でヒロイン3人と浜辺に行き、水着に着替える
|
| 3-7 |
風紀レベルが1以下の状態でヒロイン3人と川に行き、石鹸を使って体を洗う
|
| 3-8 | 無人島から脱出する |
| 3-9 | 無人島に永住することを決断する |
| 3-10 |
暁美の回想イベントをすべて見た状態で、無人島からの脱出後に暁美と結ばれることを望む
|
| 3-11 |
無人島から脱出後、妊娠している暁美と結ばれることを望む
|
| 3-12 |
永住を決断する際、暁美に貝殻のネックレスをプレゼントする
|
| 4-1 |
夢乃の回想イベントをすべて見た状態で、無人島からの脱出後に夢乃と結ばれることを望む
|
| 4-2 |
無人島から脱出後、妊娠している夢乃と結ばれることを望む
|
| 4-3 |
永住を決断する際、夢乃に貝殻のネックレスをプレゼントする
|
| 4-4 |
静葉の回想イベントをすべて見た状態で、無人島からの脱出後に静葉と結ばれることを望む
|
| 4-5 |
無人島から脱出後、妊娠している静葉と結ばれることを望む
|
| 4-6 |
永住を決断する際、静葉に貝殻のネックレスをプレゼントする
|
| 4-7 | 風紀レベル1以下の状態で永住を決断する |
| 4-8 |
島の秘宝あるいは古びた金貨を100枚以上所持しており、かつ風紀レベル1以下の状態で島から脱出する
|
感想
気付いたらトラを狩りまくる戦闘民族になっていました。

セーブデータ配布(save data distribution)
ここからダウンロードできます。
回想全解放済、すべての要素引き継げるポイントを貯めたデータが入っています。