【まとめ記事へ急げ!】激安激安激安激安激安激安激安激安激安激安激安激安!激安サマーセール開催中!!

【超!攻略記事】魔術学校の落ちこぼれ錬金術師

本記事は「魔術学校の落ちこぼれ錬金術師」の攻略記事です。セーブデータ(save data)はこちらです。
セーブデータに関してはアップデート等により正常に作動しなくなる可能性がありますことあらかじめご了承ください。

難易度VeryHardでクリアするのに6時間ほどかかりました。

RPGツクール製のRPGです。

攻略

難易度はVeryEasyを想定しています。

VeryEasyでは敵のステータスがとても低くなり、ダメージをほぼ受けなくなります。

本ゲームはヒロインの魔法での攻撃がメインダメージソースになります。
低難易度なら通常攻撃で10ダメージくらい与えられますが、基本的には役に立ちません。
ルイスはまともな攻撃手段を持っていないため、基本的には錬金での補助がメインになります。
ヒロインの興奮度によってダメージが変化するコラプスがありますが、興奮度を上げるのにターンがかかること、使うとヒロインが行動不能になるため、連発はできません。
ダメージは大きいので、絶頂する前に使うように心がけるといいでしょう。

オープニング

イベントを見る。


移動できるようになったら、学校1階にある図書室に行きシャルロットと話す。


錬金術解放後、2-A教室に行く。
ヘレナの精液搾取が発生。


インランナ・ライブラリーに行く。

よろずやで買い物後にとゲームのレビューをするとヒロインの好感度を上げるアイテム太陽の涙を入手できます。

アルカナ・サン

校庭に行く。


アルカナ・サンを攻略する。

ダンジョンに落ちている素材アイテムは積極的に拾いましょう。
ストーリー進行で一部の素材が必須になります。
宝箱、素材アイテムは部屋を出入りする度に復活します。
宝箱の内容、素材アイテムの数、敵の出現場所等はランダムに設定されています。
素材アイテムは種類ごとに、宝箱はある程度決まった場所に出るようになっています。

雑魚との戦闘は全て回避しても問題ありませんが、ヘレナのレベルを上げてスキルポイントを取得し、スキルツリーから全体攻撃のフレイムサイクロンⅠを習得すると、雑魚もイベント戦闘も楽になります。

このゲームでは基本的にエリア移動をすると戦闘が挟まることが多いです。
移動をする前にセーブをして、負けてもすぐやり直せるようにしておくと楽です。


アルカナ・サン(中央部)に移動すると戦闘になります。

戦闘
ウルフマン*3

ヘレナのファストマジック(炎)で各個撃破すると楽です。
フレイムサイクロンⅠを習得していたら、それで一掃することもできます。


アルカナ・サン(神殿)に入るとヘレナの発情が発生。


アルカナ・サン(最奥)に入るとボス戦です。

ボス
ドラゴン*1、イフリート*1、ヨルムンガンド*1

ドラゴンは2回行動してきます。
全員炎属性に対する耐性を持っていますが、低難易度ならそんなの関係なしにフレイムサイクロンで問題無く焼き払えます。

撃破後緑ボールを入手します。

アルカナ・ルナ

インランナ・ライブラリーに行く。


緑色の液体を錬成する。
緑ボール*1:ドラゴン撃破時に入手
透明な液体*1:アルカナ・サン(中央部)で入手しやすい
火の木の実*1:アルカナ・サン(中央部)で入手しやすい


校庭に行く。


学校3階に行く。
が発生。


学校2階にある2年女子寮に行く。


学校3階から行ける天文台に行く。


アルカナ・ルナを攻略する。

セシリアが仲間になります。
彼女がストームを習得するとフィールドにある緑色の魔方陣を調べた時にジャンプをして移動できるようになります。
探索範囲が広がり素材集めに役立つので、優先して習得しましょう。

アルカナ・ルナ(5階)のこのマスを踏むとセシリアの尻挿入が発生。


アルカナ・ルナ(最奥)に進むとボス戦です。

ボス戦
ガルーダ*1、トレント*1、ウィンドジン*1

ガルーダは2回行動してきます。
ヘレナのフレイムサイクロンで一掃しましょう。
敵は風属性に対する耐性を持っているため、覚醒前のセシリアではダメージをそんなに与えられません。

負けると戦闘開始直前の状態からやり直しになり、実質詰み状態になるので戦闘前にセーブをしたり対策をしましょう。(ver1.3)

撃破後青ボールを入手します。


3階廊下に行く。


2階生徒指導室前にいるヘレナと話す。

アルカナ・アクア

図書室に行く。


インランナ・ライブラリーに行く。


青色の液体を錬成する。

青ボール*1:ガルーダ撃破時に入手
透明な液体*1:アルカナ・サン(中央部)で入手しやすい
時の砂*1:アルカナ・ルナ(5階)で入手しやすい


1階廊下に行く。


2年女子寮に行く。


図書室に行く。
シャルロットの複製体が発生。


1年女子寮に行く。


校庭東側にいるシャルロットと話す。

ヘレナかシャルロットとの戦闘になります。

ヘレナだ→ヘレナが仲間になりシャルロットと戦闘
シャルロットだ→シャルロットが仲間になりヘレナと戦闘

戦闘
シャルロットorヘレナ

ルイスはまともにダメージを与えられないので、エレメンタルフラスクで敵を状態異常に。
仲間のヒロインでダメージを与えて倒しましょう。

選択肢に関わらず、勝っても負けても先に進みます。


アルカナ・アクアを攻略する。

シャルロットが仲間になります。
彼女がアイスフィールドを習得するとフィールドにある青色の魔方陣を調べた時に水を凍らせて移動できるようになります。
彼女がPTメンバーにいる際、宝箱を調べた時に発生するミミックとの戦闘を回避します。

金色の宝箱を開けると確定でミミックとの戦闘になりますが、シャルロットがいると通常の宝箱と同様に戦闘を回避できます。


アルカナ・アクア(中央部)に入るとイベントが発生。


アルカナ・アクア(神殿)に入るとシャルロットと触手が発生。


アルカナ・アクア(最奥)に入るとボス戦です。

ボス
クラーケン*1、スキュラ*1、リヴァイアサン*1

クラーケンは2回行動してきます。
ヘレナのフレイムサイクロンで雑魚を一掃しつつ、各キャラのファストマジックでダメージを与えていけば倒せます。

撃破後黄ボールを入手します。

アルカナ・ウィスプ

インランナ・ライブラリーに行く。


黄色の液体を錬成する。

黄ボール*1:クラーケン撃破時に入手
透明な液体*1:アルカナ・サン(中央部)で入手しやすい
変身の石*1:アルカナ・アクア(用水路)で入手しやすい


ルイス寮室に行く。


2年女子寮にあるヘレナ寮室に行く。


ルイス寮室に行く。


3年女子寮に行く。


3階にある懺悔室に行く。


3階にある倉庫に行く。

全ての木箱を中央にある枠内に移動する。
間違えても部屋を出れば木箱の位置はリセットされます。

下記の画像のように移動しましょう。


アルカナ・ウィスプを攻略する。

ソレイニャが加入します。
彼女がとっしんを習得するとフィールドにある木箱、岩を動かせるようになります。
彼女のスキルは攻撃力依存です。
このゲームの物理ダメージは与えにくいのもあり、スキルを習得してもあまりダメージを与えられません。
もし彼女を戦闘でも使うなら装備をしっかり用意しましょう。
敏捷性が高いのを活かし、アイテム使用の回復要因としての運用もありです。


アルカナ・ウィスプ(大広間)に入るとソレイニャの性奴隷が発生。
大広間はソレイニャのとっしんがあると近道をすることができます


アルカナ・ウィスプ(1階)に入るとシャルロットとの戦闘になります。

戦闘
シャルロット*1

ルイスは常時行動不能状態のため、3人で戦闘しなければいけません。
難易度なら全員で攻撃をしていれば問題なく倒せます。

ちなみにルイスが戦闘不能になった後復活させると、行動不能状態が解除されて行動できるようになります。

撃破後シャルロットを編成できるようになります。


アルカナ・ウィスプ(4階)を進むとボス戦になります。

このマスを踏むとボス戦。

ボス戦
キマイラ*1、ラムウ*1、ヴォルトドラゴン*1

キマイラは2回行動します。
いつも通りヘレナのフレイムサイクロンで雑魚を一掃しつつ、全員のファストマジックでダメージを与えていきましょう。

撃破後赤ボールを入手。

アルカナ・テラ

インランナ・ライブラリーに行く。


赤色の液体を錬成する。

赤ボール*1:キマイラ撃破時に入手
透明な液体*1:アルカナ・サン(中央部)で入手しやすい
睡眠の花*1:アルカナ・ウィスプ(4階)で入手しやすい※要ストームⅢ


3階の聖祈の間に行く。
シスターの触手鎧が発生。


インランナ・ライブラリーに行く。


ルイス寮室に行く。


もう一回ルイス寮室に入る。


1階女湯の前にいるシャルロットと話す。


錬成でインビジブルを作成し、女湯に入る。
素材の透ける葉アルカナ・ウィスプ(4階)で入手しやすい※要ストームⅢ


アルカナ・テラを攻略する。

シスターが仲間になります。
エクソシズムを習得するとフィールド上の魂を浄化して道を開きます。


アルカナ・テラ(凍土)に入るとPTを分けることになります。
ヘレナ以外の二人から強いメンバーを二人選びましょう。
選ばなかった二人とヘレナの3人を使っての戦闘はありません。

PT編成後シスターの逝き狂いが発生します。

門のマスを踏むと戦闘になります。

戦闘
イザベル副校長*1

副校長も2回行動してきます。
闇魔法を多用してきますが、低難易度だとダメージを受けません。

全滅して再びアルカナ・テラ(凍土)まで戻るとイベントが発生せず、先に進むことができます。
しかし。アルカナ・テラ(最奥)に進んでもボスと戦えず結界を破壊できないので実質詰み状態になります。(ver1.3)


アルカナ・テラ(最奥)に進むとボス戦です。

ボス
バジリスク*1、ストーンウィザード*1、ラーミア*1

バジリスクは2回行動します。
敵は岩属性の耐性を持っています。
ヘレナのフレイムサイクロンで雑魚を処理しつつ、ボスのバジリスクにダメージを与えていきましょう。

アルカナ・インラン

インランナ・ライブラリーに行く。

このイベントの選択肢でストーリー分岐をします。
行く前にセーブをすることを推奨します。

錬金術を解く→ストーリー進行
錬金術で遊ぶ→錬金術のエンディング(ゲームクリア)


錬金術を解くを選択後、インランナ・ライブラリーからアルカナ・インランに行く。


アルカナ・インランは進むたびにヒロインが離脱していきます。
最後はルイス一人だけになってしまうので、敵をしっかり避けながら進みましょう。
場合によってはセーブを頻繁にし、エンカウントしたらロードをしてやり直すのも有効です。

錬金術資料率に入ると精液搾取実験が発生します。

一番奥の始まりの実験場まで進むとボス戦です。

ラスボス
ヌーディア*1

ヌーディアは2回行動します。
HPが1000以下?(高難易度だと1万以下?)になると曲が変わり行動パターンが変化します。
変化後に使用するダークアポカリプスという全体攻撃技は強力です。
エッセンス等全体回復をして急いで立て直しましょう。

さらにHPが15%以下?とかになると曲が変わり行動パターンがもう一回変わります。
全体即死技のデスリバース使用されて一瞬で全滅する可能性があるのでさっさと倒しましょう。


撃破後エンディングになります。
ヒロインの好感度、淫乱レベルで分岐します。

エロシーン一覧

※付は淫乱度で変化するシーンです。
淫乱度0~1、2、3で内容が変化します。

名前 条件
ソレイニャのエンディング
ヌーディア撃破後、ソレイニャの好感度500以上で発生。750未満でNTRエンド、750以上で通常エンド、750以上かつ淫乱度3で快感エンド。最も好感度の高い従者が優先される。
セシリアのエンディング
ヌーディア撃破後、セシリアの好感度500以上で発生。750未満でNTRエンド、750以上で通常エンド、750以上かつ淫乱度3で快感エンド。最も好感度の高い従者が優先される。
ヘレナのエンディング
ヌーディア撃破後、ヘレナの好感度500以上で発生。750未満でNTRエンド、750以上で通常エンド、750以上かつ淫乱度3で快感エンド。最も好感度の高い従者が優先される。
シャルロットのエンディング
ヌーディア撃破後、シャルロットの好感度500以上で発生。750未満でNTRエンド、750以上で通常エンド、750以上かつ淫乱度3で快感エンド。最も好感度の高い従者が優先される。
シスターのエンディング
ヌーディア撃破後、シスターの好感度500以上で発生。750未満でNTRエンド、750以上で通常エンド、750以上かつ淫乱度3で快感エンド。最も好感度の高い従者が優先される。
ヌーディアのエンディング ヌーディア撃破後、全ての従者の好感度が500未満で発生。
錬金術のエンディング
メインストーリーにて全てのアルカナを攻略後、ヌーディアの選択肢で「錬金術で遊ぶ」を選択すると発生。
ヘレナの精液搾取 メインストーリーのプロローグ「2-A教室」にて発生。
ヘレナの発情 メインストーリーの「アルカナ・サン」にて発生。
セシリアの露出 メインストーリーの「セシリアを探す」に発生。
セシリアの尻挿入 メインストーリーの「アルカナ・ルナ」にて発生。
シャルロットの複製体
メインストーリーでシャルロットに青色の液体飲ませた後に発生。
シャルロットと触手 メインストーリーの「アルカナ・アクア」にて発生。
シスターの触手鎧 メインストーリーの赤色の液体の逃亡後に発生。
シスターの逝き狂い メインストーリーの「アルカナ・テラ」にて発生。
ソレイニャの性奴隷 メインストーリーの「アルカナ・ウィスプ」にて発生。
※ヘレナに精子提供 プロローグクリア後、2階女子寮のヘレナの寮室にて発生。
※セシリアの露出目撃 セシリア加入後、3階廊下のセシリアに話しかけると発生。
※シャルロットへのイタズラ
シャルロット加入後、2-A教室で授業を受ける際に選択すると発生。
※シスターの布教 シスター加入後、聖祈の間のシスターとの会話で発生。
精液搾取実験 メインストーリーの「アルカナ・インラン」にて発生。
※時間停止の錬金術
時間停止(ストップ)の錬金習得後、ストップを所持した状態で、1階廊下のセシリアに話しかけると発生。
※彫刻化の錬金術
彫刻化(スタチュー)の錬金術習得後、スタチューを所持した状態で、大広間のシャルロットに話しかけると発生。
※興奮の錬金術
興奮(エロジナスゾーン)の錬金術習得後、エロジナスゾーンを所持した状態で、聖祈の間のシスターに話しかけると発生。
※ヘレナの暴走 ヘレナの我慢度が3の状態で、通常の授業を受けると発生。
※セシリアの露出バレ
セシリアの我慢度が3の状態で、2階廊下のセシリアに話しかけると発生。
※シャルロット複製体の置き忘れ
シャルロットの我慢度が3の状態で、図書室のシャルロット付近にて発生。
※シスターお姉様の懺悔 シスターの我慢度が3の状態で、懺悔室に行こうとすると発生。
※ヘレナが身代わり
酒場にてコインがマイナスの状態で、ヘレナの好感度が最も高いと発生。
※セシリアが身代わり
酒場にてコインがマイナスの状態で、セシリアの好感度が最も高いと発生。
※シャルロットが身代わり
酒場にてコインがマイナスの状態で、シャルロットの好感度が最も高いと発生。
※シスターが身代わり
酒場にてコインがマイナスの状態で、シスターの好感度が最も高いと発生。
※ヘレナのスライム敗北
敵にスライムがいる状態で敗北すると発生。パーティメンバーからランダムで従者が選定される。
※セシリアのスライム敗北
敵にスライムがいる状態で敗北すると発生。パーティメンバーからランダムで従者が選定される。
※シャルロットのスライム敗北
敵にスライムがいる状態で敗北すると発生。パーティメンバーからランダムで従者が選定される。
※シスターのスライム敗北
敵にスライムがいる状態で敗北すると発生。パーティメンバーからランダムで従者が選定される。
※ヘレナの触手敗北
敵に触手系がいる状態で敗北すると発生。パーティメンバーからランダムで従者が選定される。
※セシリアのの触手敗北
敵に触手系がいる状態で敗北すると発生。パーティメンバーからランダムで従者が選定される。
※シャルロットのの触手敗北
敵に触手系がいる状態で敗北すると発生。パーティメンバーからランダムで従者が選定される。
※シスターのの触手敗北
敵に触手系がいる状態で敗北すると発生。パーティメンバーからランダムで従者が選定される。
※ヘレナのゴブリン敗北
敵にゴブリン系がいる状態で敗北すると発生。パーティメンバーからランダムで従者が選定される。
※セシリアのゴブリン敗北
敵にゴブリン系がいる状態で敗北すると発生。パーティメンバーからランダムで従者が選定される。
※シャルロットのゴブリン敗北
敵にゴブリン系がいる状態で敗北すると発生。パーティメンバーからランダムで従者が選定される。
※シスターのゴブリン敗北
敵にゴブリン系がいる状態で敗北すると発生。パーティメンバーからランダムで従者が選定される。
ヘレナに変化の錬金術
変化(トランスフォーム)の錬金術習得後、トランスフォームを所持した状態で、ルイス寮室のベッド付近にて発生。最も好感度の高い従者が選定される。
セシリアに変化の錬金術
変化(トランスフォーム)の錬金術習得後、トランスフォームを所持した状態で、ルイス寮室のベッド付近にて発生。最も好感度の高い従者が選定される。
シャルロットに変化の錬金術
変化(トランスフォーム)の錬金術習得後、トランスフォームを所持した状態で、ルイス寮室のベッド付近にて発生。最も好感度の高い従者が選定される。
シスターに変化の錬金術
変化(トランスフォーム)の錬金術習得後、トランスフォームを所持した状態で、ルイス寮室のベッド付近にて発生。最も好感度の高い従者が選定される。
※ヘレナのトイレ覗き
透明化(インビジブル)の錬金術習得後、インビジブルを所持した状態で、2階女子トイレ前にて発生。最も好感度の高い従者が選定される。
※セシリアのトイレ覗き
透明化(インビジブル)の錬金術習得後、インビジブルを所持した状態で、2階女子トイレ前にて発生。最も好感度の高い従者が選定される。
※シャルロットのトイレ覗き
透明化(インビジブル)の錬金術習得後、インビジブルを所持した状態で、2階女子トイレ前にて発生。最も好感度の高い従者が選定される。
※シスターのトイレ覗き
透明化(インビジブル)の錬金術習得後、インビジブルを所持した状態で、2階女子トイレ前にて発生。最も好感度の高い従者が選定される。

淫乱度は淫乱expの合計で変化します。

淫乱レベル

淫乱exp

0 0
1 340
2 670
3 1000

戦闘中にシーメン等の錬金術を使うと、使用する度に淫乱expが溜まり。ターン経過の自動発動では上がりません。
レベル3だと一回使用する度に30上がるため、34回使用すると淫乱度3にできます。
アルカナ・サンで敵を1体にして、錬金術→錬金術解除と交互に繰り返す早いかも。ルイス、ヒロインの興奮度が100になって絶頂した次のターンは錬金術解除をせずとも連続で錬金術を使用できます。

好感度はver1.3以降ノクターンにある酒場のカジノで好感度を上昇させるアイテムを交換できます。
カジノコインは頑張ってカジノで稼ぐよりも、アルカナ・サン(中央部)で入手できる奇跡の花を集め、それをノクターンの薬屋でリバースロザリオを作成して売ってお金を稼ぎ、お金をコインに交換した方が楽に稼げます。
奇跡の花はアルカナ・サン(神殿)近くの出入り口に多く出現するので、神殿側を出入りして稼ぐと早い気がします。

感想

学校、ノクターンのいるモブの数が多く、それぞれにメッセージが設定されていて作り込みがすごい。

高難易度でもストーリー中は敵の強さがルイスのレベルに合わせられるので、結構戦いやすかったです。
もしVeryHardを攻略するならヒロインの興奮度は50%以上にして常に覚醒状態を維持したり、金策をして強い装備を整えると楽になります。

セーブデータ配布(save data distribution)

ここからダウンロードできます。
CG全開放済みです。